
2026
ZERO展
募集要項
オンライン申込み
2001年、新しい世紀のはじまりに際し、新しい創造表現を求め、最も自由な展覧会を目指し始まったZERO展。26回目の公募を開始します。
ZERO展は、大阪を拠点に毎年春季に開催してきました。大阪市立美術館の改修工事に伴い、3年前から会場を宝塚や豊中に移しておりましたが、今回はリニューアルした大阪市立美術館に戻って開催いたします。新しくなった美術館にあなたの作品を展示してみませんか。
ZERO展[本展]の大きな特色として、大きさがほぼ無制限であること、そして、年齢、経験などにとらわれず「優れた作品がもつ価値」を正当に評価するという徹底したスタンスが挙げられます。選考委員の厳正な審査により入選、そして各賞が選出されています。
本年度もニューアート・ZERO会では、社会を見つめ、新たな表現を模索し続ける皆様の魅力あふれる作品をお待ちしております。
大きな作品が目立つ[本展]とは対照的に、[0号展]ではF0号という極小の美を展開します。[本展]への入口として気軽に応募できる部門を設定しようと始まり、今回で9回目の募集となりますが、年々レベルアップしており独自の進化を遂げております。小作品はなかなか美術館での展示の機会は少ないと思いますので、どうぞチャレンジしてみてください。
[子どもの部]では、前々回より対象を中学生以下としております(高校生の方は[本展]に挑戦してください)。
これまで、純粋無垢な感性がそのまま伝わる作品から大人顔負けの技巧的な作品まで質の高い作品が集まって来ており、今年も驚きを与えてくれる作品が応募されることを期待しています。
詳しくは[本展][0号展][子どもの部]各部門の募集要項をご覧ください。
ZERO展すべての部門でオンライン申し込みが可能です。
以下リンクより各展の募集要項にお進みください。
【重要】
新型コロナウイルス感染症対応について
- 2026・ZERO展は、原則として、美術館が開館する限り、万全の感染対策を施した上で開催いたします。
- 万が一、会期前に美術館側が閉館を決定した場合は中止となります。
- 中止の場合、すでにお振り込みいただいた出品料は返金いたします。
- 振込先確認のために、メールまたはお電話でお伺いいたします。なお、返金分の振込手数料は当会で負担いたしますが、最初に当会へ振り込んでいただいた際の手数料および運送費に関しては、返金できません。
- また、もし会期中に美術館が閉館を決定した場合は、会期日数に関わらず、返金対応いたしかねます。あらかじめご了承ください。